ふるさと納税サイトは【楽天ふるさと納税】が絶対オススメなわけ

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

お金・節約

こんにちは。
あおりんごです。

今日はふるさと納税を
【楽天ふるさと納税】で行いました。

去年から始めた
【楽天ふるさと納税】。
偶然にも楽天市場で
見つけちゃいました。

これめっちゃオトクなんです。

💮はなまるポイント💮
◎ ポイント還元される
◎ 支払いにポイント利用できる
◎期間限定ポイントも使える

あおりんごのイチオシです🎶

でも、
ふるさと納税って面倒くさそう、
ハードル高いって思いますよね。


理由は確定申告。


そんな
面倒くさいことしてまで
税制優遇受けなくていい。

あおりんごもそうでした。

それが
簡単にできる方法もあるんです。


ワンストップ特例制度。

全員が対象ではありませんが
条件を満たせば

ぐっとふるさと納税が近くなる
そんなノウハウも紹介です。

 

スポンサーリンク

ふるさと納税サイトは【楽天ふるさと納税】が絶対オススメなわけ

ふるさと納税とは

全国の自治体に
寄付する代わりに
実質2000円で
特産品を受け取れる
お得な制度


(寄付金は
翌年の所得税と住民税から
控除を受けらます)

ワンストップ特例制度とは?

◇条件◇
1.給与所得者(会社員)である


2.寄付した自治体が5ケ所以下

ふるさと納税のやり方

①寄付の上限額を調べる
    年収や家族構成などによって違う

   →簡単シュミレーター活用
   (生命保険控除や
   住宅借入金控除など、
   ある場合は詳細シュミレーターを
②特産品を選ぶ(ふるさと納税サイト)
    イチオシは
   【楽天ふるさと納税】サイト
     楽天ふるさと納税で検索
       贅沢品や日用品など

 あおりんごは節約の観点からも
 日用品を選択です。↓


持ち運びが大変なお米やトイレットペーパー

送料無料でお届け、助かります。

また

ランキングを参考にするのもアリです。

※申し込みの際にワンストップ特例申請書の送付:希望するを選択※


 ③返礼品と寄付証明、申請書届く

期限までに申請書を返送

(翌年1/10日必着)

  ※マイナンバーカードの記載必須

  ※書類の不備等、避けるため、

早めの返送を


  受領書は大切に保管のこと

④翌年3月15日までに確定申告

 ワンストップ特例制度は(確定申告不要)

※申請書類未提出の場合、確定申告必要

他の理由で確定申告必要→
ふるさと納税でも確定申告必要
例 住宅購入、医療費控除、副業など

  ふるさと納税の注意点!

1.必ず納税者の名前で申し込む
 寄付の申込者と納税者の名前が
 一致しないと控除を受けられない
2.上限額を超える寄付額は
 控除とならない
3.前年度より年収が減少している
 ケースも あるので年末までは
 上限額ギリギリの寄付はしない

  

楽天ふるさと納税オススメポイント

ポイント還元される

①通常1%のポイント還元
② 楽天市場アプリ利用 +0.5%

◇楽天カードで更にオトク◇

③楽天カード決済+2%
④「0」と「5」のつく日に決済 +2%
       ※当日エントリー必要
◇楽天スーパーSALEで更に更に◇
      年4回開催(3.6.9.12月)
「39キャンペーン」にエントリー+1%


 ※①~⑤を利用して
 楽天カードで決済すると
 6.5倍のポイントゲット
  

 ※楽天カードユーザーなら
 使わない手はありませんよ

支払いにポイント利用できる   

 コレ、
 率直に助かります。
 ふるさと納税はオトク
 なのはわかっていても
 先にお金を寄付。
 ちょっと心の負担になります
 なかなか厳しい。
 そんなとき
 ポイント利用。
 全額ポイント利用、
 支払いの一部をポイントで
と選択できる優れもの。

ポイント支払分は
ポイント還元率が下がります。

期間限定ポイントも使える

コレもビックリ!
楽天証券のポイント投資では
期間限定ポイントは使用できません。


楽天ふるさと納税サイトでも
使えないかと思いきや
使えました(o^-‘)b !


期間限定ポイントの
使い方に悩んでいる方
楽天ふるさと納税あるあるですよ

まとめ

いかがでしたか?

ちょっとむずかしそう、、

な、ふるさと納税。

でもワンストップ特例制度なら

確定申告不要で簡単な3ステップ。

①寄付の上限額を調べる

②特産品を選ぶ(ふるさと納税サイト)

③期限までに申請書を返送する

条件にあえば

ぜひ、チャレンジを…

さらに

オトクにポイント、

ゲットするなら

【楽天ふるさと納税】

①楽天市場アプリ+楽天カード利用で+2.5%

②「0」「5」のつく日にエントリー&決済+2%

③楽天スーパーsale(3.6.9.12月)「39」キャンペーン+1%

どうせなら

うまく使いこなしたいですね。

 ブログランキング・にほんブログ村へ



 
 
 
  

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました